笠間武道ツーリズム 武道体験ツアー (1泊2日)
武道の聖地笠間1泊2日の旅!!
合気道の開祖である植芝盛平翁が創建した「合気神社」と道場があり、世界各国から修行者が訪れます。厳かな雰囲気の道場での合気道
体験は貴重な経験になることでしょう。
武道館で居合道体験では、礼節を学ぶとともに、居合の型を体験します。
宿泊は、2020年夏にオープンした人気のグランピング施設「ETOWA KASAMA(エトワ笠間)」です。
さらに陶芸の街・笠間での″ろくろ″体験、「笠間稲荷神社」参拝、日本最古と言われる菊まつりの見学、北大路魯山人の旧宅を移築し
た「春風萬里荘」見学など、笠間市が誇る文化にも触れられます。
合気道 居合 笠間稲荷神社(菊まつり)
春風萬里荘 ETOWA KASAMA 陶芸(ロクロ)
笠間スポーツツーリズム 武道体験ツアー 概要
●実施日:2023年11月3日(金・祝)~4日(土) 1泊2日
●集合場所/時間:(1)東京駅八重洲口鍛冶橋駐車場 8:20まで
●集合場所/時間:(2)友部駅南口ロータリー 10:20まで
●行程
【第1日目】《11月3日(金・祝)》
東京(8:30)======守谷SA======友部IC======友部駅======合気道場[合気道体験]======
======さんてす[昼食]======笠間稲荷神社======春風萬里荘======ETOWA KASAMA(17:10)
【第2日目】《11月4日(土)》
ETOWA KASAMA(9:20)=====笠間武道館[居合体験]=====笠間工芸の丘[散策&お買物]=====大津晃窯[陶芸体験]===
======道の駅かさま======友部駅======友部IC======守谷SA======東京(18:20)
●旅行代金:20,000円(お一人様)
●募集人数:30名(応募者多数の場合抽選)※最少催行人数10名
(最少人数に達しなかった場合は中止となります。その場合は旅行開始の前日から起算してさかのぼって13日目にあたる日よりも前までにご連絡いたします。)
●申込資格:2名様からの応募となります(小学生以上)
●申込資格:18歳未満のみのグループでの応募はできません(保護者同伴であれば可能です)
●添乗員:あり
●申込方法:電話・FAX・メール・郵送
(応募者多数の場合は抽選を実施し当選された方へ詳細な行程表、請求書等を郵送いたします。)
●申込期限:10月1日(日)
ご旅行条件(要旨)
旅行条件は次によるほか、旅行条件書(全文)、確定書面(パンフレット行程または出発前最終日程表)および当社旅行業約款(標準旅行業約款)の募集型企画手配旅行約款の部によります。
*旅行代金…お申込み受領後に催行保証された場合、旅行代金全額を出発前の指定された日までにお振込みでご入金いただきます。
*旅行代金に含まれるもの…旅行日程表(行程)に明記された、交通費(バス代、駐車料)、入場料、食事代、消費税等。(旅行日程表に明記されない、交通費、諸費用および個人的費用は含みません。)
*取消料…旅行契約成立後、お客様の都合で旅行を取り消される場合は、旅行代金に対して下記の取消料をお支払いいただきます。
旅行約款の解除日 | 取消料 | ||||||||
旅行開始の前日から起算して | (1)21日以前の解除 | 無料 | |||||||
(2)20日~8日前の解除 | 旅行代金の20% | ||||||||
(3)7日~2日前の解除 | 旅行代金の30% | ||||||||
(4)旅行開始日の前日の解除 | 旅行代金の40% | ||||||||
(5)旅行開始日当日の解除((6)を除く) | 旅行代金の50% | ||||||||
(6)旅行開始後の解除または無連絡不参加 | 旅行代金の100% |
注意事項
▣出発予定時刻後は、当社係員の判断でご出発となりますので、集合時間は厳守してください。
▣記載された予定時間・内容は、道路状況により変更となる場合がございます。
▣バスにトイレはついておりません。
▣バスの座席は当社にて決めさせていただきます。
▣催行人数30名に満たない場合及び災害・事故など不可抗力で運行不能の場合、旅行開始の前日から起算してさかのぼって13日目にあたる日よりも前までに施行の変更、または中止をお願いすることがあります。
▣お部屋に関して様々なお部屋タイプがあり、 お選び頂くことはできませんので予めご了承ください。
主催 一般社団法人笠間スポーツコミッション
旅行企画・実施 一般社団法人笠間観光協会 笠間発見ツアーズ
(一社)全国旅行業協会正会員 茨城県知事登録旅行業第2-600号
総合旅行業務取扱管理者 林 義行
申し込み・問合せ先
一般社団法人笠間観光協会 笠間発見ツアーズ
〒309-1611 茨城県笠間市笠間1538-2
TEL:0296-72-9222/FAX:0296-72-9211
MAIL:kasama@intio.or.jp
営業時間:午前9時30分~午後6時
休業日:月曜日(祝日の場合は翌日)
関連ファイルダウンロード

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは笠間発見ツアーズです。
〒309-1611 茨城県笠間市笠間1538-2
電話番号:0296-72-9255 ファクス番号:0296-71-9712
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
笠間観光協会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年8月22日
- 印刷する